骨董って、なんだか難しいと思い込んでいませんか?
骨董初心者から鑑定のプロまで、骨董ファンを応援する、骨董ナビサイトです。

現在製作中、カミングスン!

2012/09/01

十一代 慶入の楽茶碗 楽印(茶道覚書き)



十一代 慶入[文化14(1817年)~明治35年(1902年)]

九代次男。文化8(1811年)家督相続。表千家9代・了々斎と共に紀州徳川家に伺候、「偕楽園窯」開設に貢献。その後「西の丸お庭焼き」「湊御殿清寧軒窯」などの開設にも貢献した功績により文政9(1826年)、徳川治宝より「樂」字を拝領。作風は織部焼、伊賀焼、瀬戸焼などの作風や意匠を取り入れ、技巧的で華やかとされる。

「樂吉左衛門」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2010年9月26日 (日) 13:18 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

 
free-icon-set (Photo by (c)Tomo.Yun)